最近話題の子ども食堂。
でも、実際に利用したことがなかったり、詳しくは知らないママも多いはず。そこで今回は社会福祉法人大分県社会福祉協議会 地域福祉部 おおいた子ども食堂ネットワーク の藤田さんにお話を伺いました!
春に向けて、新入学・新生活が始まるみなさん、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
🌸実際どんな食事が提供されているの?🌸
写真は、一例ですが、彩も豊かでボリュームも満点!
毎回の食材は、フードバンクや農家・企業から仕入れたり、カンパや寄付を行っているところもあるんです。
🌸県内にどれくらいの子ども食堂があるの?🌸
昨年末までのデータになりますが、大分市を中心に各市町村で子ども食堂は運営されています。
🌸気になるQ&A教えてください🌸
いかがでしたか?子ども食堂は、老若男女、誰でもが利用できます。(※学習支援を中心とするところは年齢制限を設けている場合もあります)たくさんの方が関われる場としても活用されていて、食事だけでなく、人と人がつながりを広げる場所にもなっています。忙しい子育て世代にとって知っておきたい情報ではないでしょうか?
――――――子ども食堂に関する問い合わせ―――――――
社会福祉法人大分県社会福祉協議会 地域福祉部 おおいた子ども食堂ネットワーク
TEL:097-558-0305
FAX:097-558-1635
※新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、活動を休止しているところがあります。
ご利用の際は、事前に確認をお願いします。